インタビュー
飯田院長にとって「入れ歯」治療に力を入れていこうと思ったきっかけは何ですか。
私が学生時代の頃は「入れ歯」を勉強している人が少なかったということがありまして、私には非常に関心のある分野ではありました。学生の頃、当時の教授の患者様の治療に関わらせていただく機会を得ました。その患者様は、SPをつけるような気品の良いおばあちゃんでした。当時教授は、なかなかおばあちゃんが納得いくような入れ歯が出来なく、部下の先生方にも任せて治療を行っていたもの、うまくいかなったです。私はその当時、まだまだ下っ端だったのもの、教授や指導医の先生から、私にそのおばあちゃんの入れ歯を任せるよう指示が下されました。私は、なぜそのおばあちゃんが入れ歯に悩まれているのかを考えつつ、当時は大学以外に海外の専門機関とのつながりを持っていたことから、いろいろな意見を伺うことが出来ました。細かなかみ合わせのことであったり、様々な医療的観点から入れ歯の調整をしてきましたが、結局、根本的に大切なことは、患者様の身になって常に物事を考えることであると気づかされました。おばあちゃんとやり取りしていく中で、結果的にご満足をいただける入れ歯を作ることができたことで、私自身では非常に自信を持ちはじめ、入れ歯を追及していこうと考え、現在に至っています。
飯田歯科医院で非常に大切にしていることは「診断力」と伺いました
やはり、先ほども述べた通り、患者様の身になって常に考えることが大切ですね。それが患者様の正しい診断につながると考えています。患者様がおかれているお立場、例えばご職業を一つにとっても様々な方々がいらっしゃります。患者様のお悩みやこだわっていること、今後はどのような振る舞いでご活躍されるのか、しっかりをお話を伺うことが非常に重要であることを思い知った次第です。また、私は学生時代は歯科大学にいましたら、それ以外の勉強、例えば医科(産婦人科や内科などの)教養としての勉強はあまり手を出していなかったのですが、実際に開業してみると、歯科のことよりも意外と医科のことも大切なんだなと考える場面が多くあります。開業医はあらゆる歯科治療に精通していることが前提条件ではありますが、患者様と何気なく会話をしている中で出てくる言葉で、患者様の身体の不調が見えてきたりするため、よい「診断力」には歯科医療、他科医療への常日頃からの研鑽と、患者様との深いコミュニケーションの中で培っていくものではないかと考えています。私自身、いままで様々な患者様と接していく中で、非常に強く感じました。
失った歯を補うための手法としては、入れ歯とインプラントをよく耳にしますが、飯田院長のお考えを伺えますか
インプラント治療そのものを否定するつもりは全くありません。本来埋入するべきところに埋入することが出来るのであれば、非常に画期的な治療方法と言えます。インプラントを埋入することがどういうことかというと、歯はそれ自身踏ん張れるところに生えてくるものなのです。要するに歯は、根っこから生えてくるのではなく、頭から生えてくるものなのですよ。日本人は欧米の人と比べて顎の骨が華奢で、インプラントを埋められる方向を探して埋める傾向があります。その手法だと、今後何かしらのトラブルに発展してしまう可能性もあるので、私自身は本来、インプラントの適応症のみに留めるべきではないかと考えています。
最後に一言をお願いします
私は、これまで入れ歯治療をメインで様々な患者様とお目にかかり、幸いにも多くの患者様にご満足いただけたことは心から誇りに思っています。私は入れ歯治療でしたが、入れ歯以外の治療であったとしても、どのような歯科治療においても、患者様としっかりコミュニケーションを取り、患者様のお悩みのどんなに些細なことであったとしても、くみ取ってあげられる力が医療人としては必須であると考えています。入れ歯のことであれば、私は患者様のご要望やお考えなどに合わせて、治療内容をしっかりご提案させていただきますが、治療も大切ですが、治療前の患者様とのコミュニケーションの中で、私なりの考えを十分に患者様にお伝えさせていただければと思っていますので、お困りの際は、当院まで何なりとご相談ください。宜しくお願いします。
医院情報
医院名 | 医療法人社団医聖会 飯田歯科医院 |
院長 | 飯田 尚良 |
略歴など | 1968年 東京歯科大学 卒業 1968年 飯田歯科医院 開院 1971年 University of Southern California School of Dentistry(歯内療法学) 留学 1973年 University of Southern California School of Dentistry(補綴学・歯周病学) 留学 1983年~2009年 東京歯科大学 講師 現在に至る |
所属など | 歯学博士(東京歯科大学 第七二九号) 歯科医師臨床研修指導医 (厚生労働省 第四四〇号) 高齢者歯科医療問題研究会 主宰 日本歯科審美学会 日本成人矯正歯科学会 日本老年歯科医学会 東京歯科大学学会 日本歯科医学会 |
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座1-14-9 銀座スワロービル2階A |
アクセス | 有楽町線銀座一丁目駅 10番出口徒歩3分 日比谷線東銀座駅 出口徒歩3分 銀座線銀座駅 出口徒歩5分 都営浅草線宝町駅(東京都) 徒歩6分 有楽町線新富町駅(東京都) 徒歩7分 |
診療時間 | 火・水・木・金・土曜日 10:00~13:00 / 14:00~19:00 |
休診日 | 日・月・祝祭日 |
オフィシャルサイト | https://www.648110.com/ |
電話番号 | 03-3563-8000 |