インタビュー
特に予防に力を入れているという事ですが
そうです。当院で取り組んでいる予防は、ただ単にお口の中を清潔にして、むし歯や歯周病を防ぐということだけでなく、歯並び、呼吸、嚥下(えんげ=ものを食べ飲み込む動作)などにも着目して進めていきます。むし歯や歯周病の主な原因は、お口の中の細菌ですが、ただ実際には、なぜかちゃんとキレイに歯磨きしているつもりなのに、なぜかお口のトラブルが起こってしまうという事例も少なくない現実があるのです。それで、私たちは、お口のトラブルには細菌の他にもなにか原因があるのではないかと考えるようになりました。そして日々の診療で患者さんを観察していく中で、ある事に気づきました。それは「口呼吸」している方が多いことです。その後、呼吸の方法を改善することがトラブル軽減のカギになるのではないかと考え、同じような考えを持った歯並び、呼吸、嚥下のケアを実践している歯科医院の診療の見学に行くようにもなりました。その結果、口呼吸が習慣になっている患者さんはお口のトラブルを引き起こしやすく、むし歯や歯周病の再発などのリスクが実際に高いことがわかりました。そこで当院では、お口の健康を維持するための方法のひとつとして、すべての患者さんに呼吸法についての指導・アドバイスを行っています。
お口で呼吸する癖が口腔内の健康を左右するのですね
普段何気なく行なっている呼吸が、お口だけでなく身体の健康にも大きな影響を与えることがわかってきています。お口を閉じて舌を正しい位置に当て、鼻で呼吸する習慣をつけることで、お口のトラブル防止や低減ににつなげることができます。口で呼吸する習慣は、さまざまなトラブルにつながる可能性があります。例えば口呼吸によって口の中が乾燥し、唾液の殺菌作用が働きにくくなります。そのため細菌が繁殖しやすくなり、虫歯や歯周病の進行や再発につながるのです。また口呼吸の場合、細菌やほこりなどが体に進入しやすくなり、体調が不安定になったりアレルギーを引き起こすこともあります。さらに口呼吸が習慣になっていると、口の周りの筋肉が正しく機能できず、歯並びの乱れや姿勢のゆがみの原因になることもあります。姿勢が崩れると気道が狭くなり、気道を確保しようとしてさらに姿勢が悪化するという悪循環が始まってしまいます。また、寝ている間の歯ぎしりの原因にもなります。このように口呼吸は、さまざまトラブルの原因になり得ます。そこで当院では、鼻で行う正しい呼吸法を身につけるためのお口の周りの筋肉のトレーニングを治療に取り入れ、お口と体の健康を根本的に改善するための治療・アドバイスを行っています。
インプラント治療も行っているという事ですが
はい。あごの骨の周辺には血管や神経が通っており、こうした重要な組織を傷つけずにインプラント手術を成功させるには、豊富な知識、経験、技術が必要です。当院でインプラント治療を担当するのは、日本歯科先端技術研究所JIAD 口腔インプラント認定医 の資格を持つ副院長です。この認定医の資格は、長い時間研修を受け、治療技術や知識、実績を認められた歯科医師だけが取得できるものです。さらに、ここ1~2年でインプラントを求められる患者さんも増え、数多くの治療を経験しています。
矯正治療については
歯並びを悪くするそもそもの原因として、お口の周りの筋肉、舌の位置、呼吸の仕方が大きく関係してきます。当院では歯並びを整える矯正治療と同時に、呼吸法やお口周りの筋肉トレーニングを実施します。これらのトレーニングを行うことで、矯正治療が終わった後に元の位置に戻ろうとする「歯の後戻り」を少なくすることができます。
筋機能療法「MFT」は、舌や唇や頬の筋肉、食べ物を噛むために使う筋肉など、お口周りの筋肉の機能を改善し、歯並びにかかる力のバランスを整える治療です。お口周りの筋肉の状態を整えることで、歯を正しい位置に導くことが可能になります。長期的に歯並びを安定できるよう、お子さんだけでなく成人の矯正治療の際にも取り入れています。
また、「MRC矯正」も行っています。MRC矯正とは、マウスピースなどの取り外し可能な装置を使用し、アクティビティというお口周りの筋肉トレーニングを行う治療方法のことです。成長段階にあるお子さんのお口周りの筋肉が正しく機能できるように導き、お口を閉じて鼻で呼吸できるようにしたり、姿勢の改善などにも効果があります。アクティビティを通して、歯並びを悪くする根本的な原因を改善し、自然にキレイな歯並びをつくることが可能です。
通常のブラケット矯正についても、出来る限り目立ちにくい色の「セラミックブラケット」も取り扱っています。歯に近い色の素材で作られているため、金属のブラケットに比べて目立つにくい特徴があります。透明なマウスピース使った「マウスピース矯正」も選択が可能です。マウスピースは取り外しも簡単にできるため、歯磨きがしやすく、むし歯になりにくいというメリットがあります。
最後に一言お願いします
当院では、「治療から予防へ」という明確な考え方をベースに診療を行っています。歯科医療の本来の目標は、皆さんが虫歯や歯周病にならず、健康を維持していただくことです。その人がその人らしく人生を歩めるよう、口の中の状況だけてはなくて、その人(健康状態、生活スタイル、パーソナリティー)それぞれに合わせた治療方針を立て、最適な歯科医療を提供できる様に心がけています。病気にならず健康を維持するためは、個々の意識が最も重要です。少しでもそのことをお伝えし、患者さん、さらには地域にお住まいの皆さんの病気が減り、健康で笑顔の人生を歩めるように私たちも努力していきます。
医院情報
医院名 | 勝俣歯科医院 |
院長 | 勝俣 正之 |
略歴など | 東京歯科大学 卒業 |
副院長 | 勝俣 弾 |
略歴など | 東京歯科大学歯学部 卒業 東京歯科大学水道橋病院臨床研修医 修了 都内歯科クリニック 勤務 横浜市内歯科クリニック 勤務 同クリニックにて院長就任 勝俣歯科医院にて副院長就任 |
所在地 | 〒153-0052 東京都目黒区祐天寺2-14-8 ウェストフォトビル3F |
アクセス | 祐天寺駅東口 徒歩2分 |
診療時間 | 10:00~13:00 / 14:00~19:00(土曜日 10:00~13:00 / 14:00~17:00) |
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
オフィシャルサイト | https://kdo-smile.com/ |
電話番号 | 03-3793-5515 |